皆さん、こんにちは。
3月1日開院に向けて準備が進んでおります。
数年前にV10ののいちにてHealing(ヒーリング)という名のリラクゼーションサロンを運営していました。
その時も沢山のスタッフ、お客様に支えられて勉強させていただきました。
当時のレベルよりも上を目指し、皆さん整体師としてのスキルは本当にレベルが高くなってきました。
今回、私がリラクゼーションサロンではなく、なぜ整体院なのか?
その意味をお伝えしたいと思います。
<リラクザーションサロンとは>
リラクゼーションサロンという名は、もう知らない人は少ないと思います。
あくまでリラックスをしていただくのが目的のお店。
強押し専門店みたいなお店も多いです。
また頭痛や腰痛の症状には施術対応できません。
症状に関係なくスタッフが全て同じ手技を行う店舗もあります。
学校ではなく、サロン店舗での研修期間(約1~2週間)で現場に出たりします。
長年やってきたベテランの人も務められていたりと、当たりはずれが多いのが特徴です。
また、現場に出ている人の多くは、なぜ今この手技をやっているのかも理解できていない人も多いです。
それが一般的なリラクゼーションサロン。
私が今回整体院として始めた理由は、私の元で何か月も練習したレベルはリラクゼーションではない。
施術においてリラックスとは、会話、手技のリズム、圧の強弱、親切丁寧が必須です。
筋肉の緊張をリラックスさせ、的確に筋肉にアプローチしていく。
当店が1番拘っているポイントは、施術後のコリの変化です。
ただ気持ち良かった~という時代は終わりです。
変化があってこその価値です。
人は疲労を感じる生き物です。肩こりや腰痛に完治などありません。
普段の何気ない生活も、疲労を感じるのです。
その疲労がMAXに溜まらないようにケアが必要なのです。酷くなる前のケア(充電)と思って下さい。
100%の施術はこの世に存在しませんが、そこに向けて頑張っている整体師が在籍しておりますので、是非ご来院いただければ幸いです。
ちょっとアナログですが、チラシを作りました。
まずは、野々市のご近所からポスティングさせていただきます。